ちぇぶり(chie-every)

日々をちょっぴり便利にする生活の知恵を毎日お届け!

生活の知恵の木

トイレ洗剤はアルカリ性と酸性の両方を使うと捗る

f:id:chienoki:20220407221422j:plain

本日はトイレの汚れのライフハックをご紹介したいと思います。

先日、長年落ちなかった汚れをついに落とすことができました。

 

トイレ掃除洗剤といえば

トイレの汚れといえば我が家は長年ドメストのみ使用していました。価格も200円前後で安いし、粘着力も良いので愛用しています。

ただ、どうしても尿石が落ちないんです。

あまりにも汚いので、画像は自粛させて頂きますが、トイレの縁にカチカチに石灰化した尿石がどうしても落とせず。

トイレットペーパーを使用してつけ置きするようなパック大作戦をとったり、頑張ってゴシゴシこすっても落ちないのです。

 

ホームセンターやAmazonでは尿石落とし専用の洗剤も売っているのですが、2,000円以上したりなかなか購入に踏み切るには勇気が必要でした。

2,000円払って何の効果もなかったらどうしますか?

1カ月は立ち直れないですよ。

 

レビューでは、「ついに汚れが落ちました☆5」「もっと早く出会いたかった☆5」とかを見るとやっぱり、ここまでお金をださないと無理なのか、と諦めかけていました。

 

そんな時に彼と出会うのです。

サンポールとの出会い

ふと、立ち寄ったドラッグストアで尿石落としないかなーと探していたら彼と出会いました。紹介します。

サンポールさんです。

酸が尿石を落とすのに有効とかはこの時点では知らず、なんとなく酸だったら溶かしてくれそうという安易な発想で購入しました。サンポールもかなり安いので、失敗してもいいか、くらいの気持ちで。

家に帰ってからすぐにトイレに直行し、汚れに向かってかけると汚れがみるみる溶ける。マジで感動しました。

 

後から調べてわかったことですが、汚れは中和すると落ちるそうです。

酸性の汚れにはアルカリ性の洗剤で、逆にアルカリ性の汚れには酸性の洗剤で。

厳密的には、ちょっと違うのですが、その方が説明しやすいし、難しいことは考えずいいんです、それで。難しい理論はちょっと横に置いておきましょ。

大切なのはノウハウを活用することであって、細かな原理とかは後回しで良いんです。

汚れと洗剤のイメージは以下のような感じです。

f:id:chienoki:20220407211438p:plain

注意事項

酸性とアルカリの洗剤を混ぜると危険なガスがでます。有名ですね。

洗剤にも「混ぜるな危険」が商品名より大きくかいてあったりします。そのため、同時に使用しないように、ご注意ください。私は週一でトイレ掃除をしていますが、酸性で掃除をする週とアルカリで掃除をする週を設けています。

有効な汚れが異なるので、交互に使うことで対象の汚れを落とすイメージです。

掃除の手袋

トイレ掃除のときは当然ゴム手袋を使うと思いますが、掃除した後に手袋の保管も気になりませんか?がっつり便器に突っ込んだ手袋は洗うのも抵抗あるし、綺麗に洗ったとしても置き場所も結構困ったりします。

私は病気の都合上、座薬を毎日使用する必要があるため、病院で手術の時につかうようなプラスチック手袋を常備しています。

それを掃除のときにも使用しています。100均で100枚入ってるような、ペラペラの透明な手袋だとブカブカして使いづらいし、なんだか破けそうで心もとないですよね。

 

プラスチック手袋の方が、しっかりしていますし、掃除が終わればそのまま捨てられるので便利です。コロナ化で需要が上がったのかめちゃくちゃ値段が上がったんですが、段々値段も落ち着いてきましたので、使ってみてはいかがでしょうか?

まとめ

トイレ洗剤に関するライフハックをご紹介しました。

・汚れには酸性とアルカリ性があり、中和するように反対の洗剤を使用することで汚れを落とすことができる。

・酸性とアルカリ性の洗剤を混ぜて使用してはいけない。

・プラスチック手袋を使用すると掃除が捗る。

 

あまりにもひどい汚れになると掃除するのも嫌になってしまいます。

なので、綺麗なのをキープする方が精神衛生上も良いかと思います。

ドン・キホーテで使えるmajiaアプリクーポンの割引率がヤバい

f:id:chienoki:20220407000836p:plain

 

本日は異常な割引率のクーポンアプリをご紹介したいと思います。

 

クーポンはコンビニやファストフード、薬局など各店舗発行しています。

その中でも群を抜いて異常な割引率でドン・キホーテのmajicaについて本日はご紹介をしたいと思います。

 

まずはアプリをいれよう

 

ドン・キホーテでクーポンを使うにはmajicaアプリをまずはインストールします。

以下のサイトからアプリをいれましょう。

www.majica-net.com

 

「majica」は電子マネーアプリの位置づけですが、クーポンだけ利用して、好きな支払い方法で払うことが可能です。現金でもクレカでも。

 

で、その発行されているクーポンの割引率が異常なのです。

はい、どーん。

 

f:id:chienoki:20220406232330j:plain

割引例1

豆乳なんて、近くのスーパーで買うと200円弱しますよ!?

何が割引になるかは日によって異なりますが、ここ1週間はずっとありますね。

また、残り0点と現在は表示されていますが、クーポンの数が無限ではなく、配布枚数に制限があるのが、majicaの特徴となります。

 

人気のクーポンは上記のように終了してしまいます。

ただそこまで競争率が高いわけでなく、また、クーポンも店舗ごとに発行されているのでそこまで急がなくても利用できることが多いです。

 

使用可能なクーポンは、「クーポンを保有する」ボタンを押しておけば、

2時間キープできます。

2時間後、自動でリリースされてほかの人に利用権利が移ります。

 

こっちも安いです。はい、どーん

 

f:id:chienoki:20220406232613j:plain

割引例2

安っ。スーパーでも1本150円くらいしますかね?

1本100円切っています。

こーゆー人気高いやつは、争奪戦となり提供終了が早いですが、絶対に取得できないということは先ずないですね。地域毎に競争率が違うと思いますが、私の利用している店舗はそこまで競争率は高くないです。

 

アプリを保有したら、上図のバーコード画面をレジで提示してください。

※下記はサンプル画面です。

 

f:id:chienoki:20220406234929p:plain

バーコードを読み取ってもらうとその時、保有しているクーポンが自動で使用されます。この機能は優秀ですね。

1枚1枚使用したいクーポンを出す必要はないですし、クーポンを使いたいですとかもいう必要はなく、レジで提示すればOKです。

 

優しい店員さんだと、「利用されるクーポンはX枚ですね~」と言ってくれますが、若いおねーちゃんとかは得に何も言ってくれなかったりしますね。その辺の接客は人によるかと思いますが、クーポンによる割引額はレシートで確認できますのでご確認ください。

 

本日のクーポン例は食品だけですが、日用品なども安いです。

 

そのほか嬉しいことが・・・

「うーん、使いたいクーポンないなぁ」という場合も、majicaは必ず会計時に提示してください。

実は、これが一番嬉しいかもしれませんが、お買い物袋を無料でもらえます

サイズは選べないのですが、1枚3円とか5円する袋を貰えるのは地味に嬉しいですよね。

地球に優しい方は、もちろんエコバッグをご利用ください。

私の家ではエコバッグを使っても、ごみ袋をどうせ買うので自己満足ならぬエコ満足なので素直にビニール袋を貰うことにしています。

なるべくコンビニとかのちっさい奴はもらわないようにして、ごみ箱に使えるMサイズ以上の袋。

 

むしろエコバッグを普段使いしている方は、ごみを出すときの袋をどうしているのか教えて欲しい。地球に優しくしたい気持ちはもちろんあります。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

本日はドン・キホーテで使用できるmajicaアプリを紹介しました。

 

①クーポンを保有する

②会計で会員証ページを提示する

③レジ袋が無料でもらえる

 

そこまで競争率高くない今がチャンスなのかもしれないですね。

まぁクーポン使わなくても、まぁまぁ安くはありますが。

 

ドン・キホーテは店舗が狭いことと、電子マネーの支払い方法が少ない(majicaを使ってほしいのか、バーコード決済は現時点では使用できないです)のが、たまにきずですが価格に関してはやはりドン・キホーテはピカイチですね。

毎日飲む500mlペットボトルの水のコストを抑える方法

f:id:chienoki:20220406005800j:plain

https://www.pakutaso.com/

数年前までは水にお金を出して買うなんてありえないと思っていましたが、

今や水道水には戻れない生活になっています。

そんな方も多いのではないでしょうか?

 

ただ、水も毎日飲み続けるとなかなかのコストになるため、どうにか安くできないかと

考えています。

スーパーで買うと重く、家に持ち帰るのも大変なので、大抵はAmazonで

下記のような500mlを買っています。

 

平行輸入品って何なのかいまだに分かりませんが安いからOK。

水は水でしょう。

500mlだとだいたい1本60円~70円でしょうか。

これでもスーパーで買うようりはだいぶ安いのですが、我が家では24本だと2週間も持たないのです。

 

一方で、簡単に安くする方法としては500mlではなく、2リットルの水を買う方法です。

こっちのほうが500mlあたりでは、30円程度まで抑えることができます。

 

そのため、一度2リットルも500mlの方と合わせて購入してみたのですが、

まっっっっっつたく2リットルの水が減らない現象が起きました。

 

原因は、コップにつぐのが面倒。

寝室などでも水を飲みたいのですが、いちいちコップに注いで持っていくという一手間がどうしてもできない。

そのため、どうしても500mlの方が持ち運びしやすく、ふたも閉めれる利便性からそっちばかり手が伸びてしまう。

 

割安なのはわかっていてもどうしても2リットルを消費することができなかったのです。

 

ここで閃きます。

中身は同じなので飲み終わった500mlのペットボトルを取っておいて2リットルの中身を移し替えればよいのではと。

2リットル1本から4本の500mlにできるので、こちらの方が経済的なことに。

 

ただこの方法にも問題が・・。

ペットボトルの使いまわしは衛生面的にNGなのです。

ペットボトルは基本的に口をつけて飲むことになるので、唾液などによって細菌が増殖してしまうのです。また、綺麗に洗おうと思っても口が狭いため確実に洗うことが難しいのです。

 

そのため、ペットボトルの使いまわしは危険とされています。

 

ただし、この「移し替える」という考え方自体は悪くない気がします。

ペットボトルでは口が狭くて洗えないのが問題だったので、その問題を取り除いてあげます。

たどり着いた答えは、こちら

口の大きいボトルを買えばいいのでは?と。

別にAmaonでなくても今や100円均で同じようなものが売っていますので、それで十分かと思います。

 

どんなに画期的な方法でもつ塚がなければ意味がありません。

注ぐのが結局面倒なので、ボトルを複数本かって一度に全部移し替えて、そのまま冷蔵庫にいれています。

 

今のところ我が家はこの方法で2リットルを移し替えてコストを抑えることに成功しました!

 

いつか金持ちになって家にウォーターサーバを置くのが夢です。

水のコストを抑える方法をご紹介しました。

ブログ再開しました(ドメイン変わりました)

f:id:chienoki:20220403233802j:plain

www.pakutaso.com


仕事が忙しすぎて3年間ほどブログを放置していましたが、この度、転職をして時間がつくれるようになったので今度はブログをまじめに再開しようと思います。

 

給料はがくっと減りましたが。3割減くらい?

『お金いらないから時間が欲しい』と、あれだけ願っていたけど実際収入減はなかなか厳しいものがある。一度上げた生活レベルはなかなか落とせないもの。

 

でも、確実に人間としての生活ができているので、これでいいと思うことにする。

18時にはPC落として、19時には夕飯を食べ、0:00には布団に入る。

うん、これでいい。ブログもかけるし。

 

とはいえ、3年間も放置していたため環境はボロボロ・・・

・ドメインの有効期限切れ

・アクセス数0

・Googleアドセンスの失効

 

など復旧がかなり大変な状態に。

ドメイン失効から、ブログ復活までもかなりの体力を消耗しました。

サイトの復活方法は死ぬほどあちこちで説明されていて、

今更まとめ記事は不要かなと思いますので、さらっとした手順と参考にしたページだけ、リンクを貼っておきます。

 

ドメイン復活手順+アドセンス再申請

①ドメイン取得

②はてなの設定

③ドメイン変わったのでリンク切れを修正(手動で頑張った)

④アドセンス再申請・・・アドセンスページでサイト>追加>申請

<こちらのはてな公式記事がおすすめ>

blog.hatenablog.com

アドセンス再申請中ですが、何日たってもアフィリエイト復活しないので、

もう先に記事を書いてしまおうという状態です。

 

とはいえ、はてなブログの記事の書き方さえ忘れてしまい、昔の記憶を掘り起こしながら志村けんのドリフを見つつブログを書いているところです。

 

タバコとか吸いながらテレビにでてるのをみると、

THE昭和を感じますね。

 

えっちなシーンが突然流れたりして、家族でみているとあのなんともいえないきまづい時間が流れたり。昭和あるある。

 

いまはちょっとでも何か問題があれば苦情が入り、

どんどん制限が入っていき、いかに苦情が入らないかの

番組作りとなってしまい、ものすごくつまらなくなっているな、と。

 

もともとテレビっ子(古い)で、テレビ大好きなのですが、

最近はテレビ欄を見てもあまりに見るものがなさ過ぎて絶望。

 

若い人のテレビ離れとか言いますが、離れるべくして離れているんじゃないかと。

そりゃテレビない人も増えるよね。

 

テレビつまらん!という人はどうぞブログでも見て時間を潰してください。

 

再開したブログですが、毎日生活に役立つ生活の知恵やライフハックを提供するブログということで「ちぇぶり(知恵[CHIE]+EVERY」に改名しました!

 

サイトのタイトル画像とかも変更間に合ってなくて、アドセンスの再申請が通過に時間がかかっているのは、もしかしてその辺の雑さなのか、とか思いながらも決して修正をしないTHE・O型。

 

おっと。こういう血液型でまとめちゃうのとかも苦情がきてしまう世の中なので、

本日は再開のご報告だけして終わりたいと思います。

 

それでは、今後ともよろしくお願いします。

3.難病を患いまして~病院受診②~

f:id:chienoki:20200804034448j:plain

連載系日記です。

前回の記事はこちら。

www.chie-every.com

 

~病院からの帰宅後~


総合病院なのに、原因不明でも他の課に回してくれないことに不信感を覚え、「これは自分でなんとかするしかない」と決心。
次の診察まで2週間様子見とか無理。

前回の情報収集で得た結果から間欠跛行を引き起こす原因として、もう1つの血管系の病気を疑っていました。動脈硬化と血栓とか血管系に異常があるとなるらしい。

その病院には血管外科があるらしいので、明日受診することを決めた。
血管内科じゃなくて良いのか?とか葛藤があったけど外科しかないからしょうがない。


~翌日~

 

開店?開院?と同時に見てもらうために、前回と同じ病院に向かう。
病院は駅から200~300mのところにある。
普通に歩けば4~5分くらいの距離。


しかし、この時の私の足はさらに悪化していて、もはや10m歩くのも激痛を伴い、ふくらはぎがパンパンに膨れ上がる状態になっていました。

 

冷汗が半端ない。10メートル歩く度に休憩→歩く→休憩を繰り返してなんとか病院に向かう。だかだか300mの距離にタクシーを使うか本気で悩んだ。

 

20分くらいかけてやっと病院に到着する。もちろん汗だく。

 

そして受付で、今度は血管外科を受診したいことを告げる。

看護婦:看

看「昨日整形外科を受診されていますよね?先生の指示ですか?」
私「いえ、2週間後に再診でしたが、痛みがあり我慢できません。」
看「それで何故、血管外科なんですか?」
私「自分で調べて、血栓ができていると考えています。」
看「え?ご自分で調べたんですか?」
私「はい」
看「・・・先生に確認します」

 

当然の反応だと思う。素人が勝手に判断しているのだから。
むちゃくちゃ怪訝そうな看護婦さんには悪いと思ったけど、正直自分の状態は一番自分がわかる。

 

その後、先生のOKがでたらしく、無事受診できることになった。
その後1時間くらい待って、診察室にはいると不機嫌そうな血管外科の先生。


先生:先

先「血栓があるのか見てほしいということですが?」
私「はい。ふくらはぎに痛みがあり、立ったり歩いたりすると痛みがあります。」
先「うーん、血栓はないと思うけどね。(半笑)」

・・・なんでなんの検査もせずに断言できるの?


正直、キレそうでした。笑
でも、それと同時に安心もしました。
ベテランの先生がないっていうんだからないんだろうって。

 

私「血栓がないか知りたいので検査してください。」
先「・・・じゃあ血液検査と超音波検査をしましょう。」

 

血液をとるのにまた30分ほど待たされ、その後超音波検査室にはいる。

さっきとは違う50代くらいのおばちゃんがいた。

レジのバーコードを読み取るような機械を足にあてて、ふくらはぎからすーっと太ももの方へ機械をスライドさせていく。

 

おばちゃん:お

お「あら?あらあら大変。え?え?」

 

巧妙に不安感を煽ってくるおばちゃん。

 

私「どうしたんですか?」
お「あらあらちょっと待ってね。え?あらあら大変」

 

不安を加速させるおばちゃん。

 

お「えーっとね。膝から太ももの付け根まで血栓ができてるの。」
・・・やっぱりかぁぁぁぁぁ

 

お「この血栓が肺に流れると呼吸できなくなるの」

 

ゆっくりと、だけど着実に精神にダメージを与えてくるおばちゃん

もはや煽りの天才である。

 

お「息苦しさはない?」
私「はい、特には。」
お「そう。それにしてもこれは、あらあら。」

 

肺に流れると大変と言っている一方で、機械をぐりぐり押し当ててくる。
ぐりぐり押し当てて丁寧に説明してくれてるけど、怖いからもう触らないで。

その後、最初の診察室に戻された。

 

先「いやーやっぱりありましたね。」

は?
あんたさっき、ないって言ってたよね?

 

先「入院です。」
私「えっ?」
先「大学病院への紹介状を書くので今すぐここに向かってください。」
私「えっ?」
先「血栓はもう固まってるので、救急車は呼ばないけど、タクシーを呼ぶので。タクシーが来るまでは絶対に安静にして歩き回らないで。もし途中で苦しくなったらすぐに救急車を呼んでください。」

 

苦しくなってから救急車呼んで間に合うの?
絶対安静なのにおばちゃん執拗にぐりぐりしてたけど。

 

いろいろな怒りがこみあげてきた。

 

原因が分からないのに様子見する整形外科の先生も

 

執拗に血栓を刺激するエコーおばちゃんも

 

検査前から血栓ないとか断言する血管外科の先生も

 

とにかくこの病院の人間を誰も信用できなくなっていました。
後から口コミを調べたらかなりひどいコメントで溢れている。
口コミがすべてとは思わないけど、火のない所に煙は立たない。

ロビーで待つように言われたので、その間に上司と妻に連絡して、入院となったことを伝える。

 

今まで大きな病気などしたことない。
入院したこともない。
点滴すらしたことない。

不安でいっぱいだったのを覚えている。

 

だけど来ない。タクシーが待てど暮らせど来ない。
不安になったので、先生に確認に戻る。

 

看護婦と談笑している。

私「あのータクシーって・・?」
先生「え?あれ?タクシー呼んだ?」
看護婦「いえ、呼んでないです。」
先生「・・・すみません、ご自分で呼んでもらえますか?」

 

ありがとう。

最後まで口コミ通りの病院でした。
もうこの病院に2度とくることはないでしょう。

 

このあとタクシーに乗り大学病院に向かいました。

 

次回 4.難病を患いまして~入院1日目~に続きます。

たぶん来週中に更新します。

2.難病を患いまして~病院受診①~

f:id:chienoki:20200804034448j:plain

こんにちは。

前回の更新から1週間以上経ってしまいました。

毎日更新と言いながらこの体たらくです。すみません。

 前回の記事はコチラ

www.chie-every.com

 
夏休み初日

昨日足に違和感がありつつも夏休みが始まりました。

寝て起きたらむくみもなくなりました。

 

(もしかして治った?)

 

という淡い期待をするもやっぱり歩くと痛い。
歩いて数分のコンビニ(200mくらい)に歩くのも痛い。

・・・けど我慢できないほどの痛みでもない感じ。足が突っ張てくる感じ。

しかし、歩くのをやめて直立するとさらに激痛になる。

歩くと楽になるようなイメージ。

痛みレベルをまとめると以下デス。

 

直立:激痛。立っていられない。神に許しを請うレベル。

歩行:我慢できる痛み。ツッパリ感がある感覚。

座る:ほぼ無症状。なんとなくふくらはぎが重い感覚。

 

夏休み前半

症状としては特に変わらず。


帰省する予定だったけど足も痛いし、今年は帰らないことを決める。
色もなんだか悪い気がする。赤紫みたいな、ゾンビ色をしている気がする。

 

私「なんか足の色悪くない?」
奥「うーん?気のせいじゃない?」

 

気のせいだそうです。

とにかく歩くのも立つのも苦痛なので、1日中ソファの上で過ごし、寝るときもそのままソファで寝ていました。(後にわかりますが、これは最悪な行為でした)

 

夏休み中盤

相変わらず痛い。さすがにこんなに治らないのは筋肉痛とかそーゆーのではないとドキドキしてくる。

 

そこで、文明の利器スマートフォンで症状を検索してみる。

ヒットした病名は「間欠性跛行(かんけつせいはこう)

 

歩くと痛みがでて長時間歩けないらしい。

(おぉこれだ!)

立ち止まって休むとまた歩けるらしい。

(いや立ち止まると余計痛いのだけど?神に祈るけど?)

 

冷静に考えれば症状が違うのですが、とにかく病名が欲しくて、原因を明らかにしたくてこの日の私はこれが原因だと決めました。

この病気の原因は大きく2つ。

①動脈が狭窄している(血管が狭くなっている)。

②腰の神経が背骨の歪みで圧迫されている。

 

①は血管の病気です。腕の血圧に比べて足の血圧は通常少し高いのですが、この病気の場合、足の血圧が低下するらしい。

さっそく家の血圧測定器で測ってみる。良くわからないけど足首に巻いて測定してみる。・・・大丈夫。足のほうが高い。

※大丈夫ではありません。素人では正しく測定できないので、良い子は真似しないでください。

 

②は腰の神経が原因です。

「俺猫背だからこれだな。通常、両足に起こるらしいけど、これだな。」と華麗に素人診断をくだし安心するのでした。繰り返しますが、素人診断は本当に危険です。

 

症状はほとんど一致しないのに、この日の私は安心したくて腰の病気にすることにしたのでした。そして、「もしかしたら明日治るかもしれないし」と病気を放置してしまいました。

 

夏休み後半

もはや自宅のトイレに歩いていくことさえ痛みが発生する状態になっていました。

治るどころか症状は悪化する一方。

 

やばい。これはやばいやつだ。と思いながら病院にかなきゃとは思うのですが、一方で病院嫌いの私の腰は重く、なかなか受診を決断できずにいるのでした。


しかし、さすがにずっと症状を見てる奥さんからも「明日会社行く前に病院にいけ」と言われ行くことにしました。

 

勤務1日目

上司に連絡し、出勤前に近くの総合病院へ行くことに決めました。総合病院なので自分で受診する課を選択します。受付の看護婦さんに症状を伝え、整形外科を受診したいことを伝えました。

何故なら本人は腰の病気と思い込んでいるから。

 

看護婦さんは、納得していない様子でしたが、この時の私は現実逃避をしていて、どうしても腰の神経痛だということを証明したくてお願いしました。

 

レントゲンなどを1時間くらい待たされてとりました。結果。

 

先生「異常はないですね」

私「・・・」

血管の病気が頭をよぎる。

 

先生「神経痛だったら足のむくみは起きないんだけどなぁ・・・」

・・・あぁやっぱりそうなんだ

 

私「違う病気ですかね?」

先生「湿布を張って様子を見ましょう。」

・・・え?

 

先生「2週間後また来てください

・・・2週間もこの痛みを耐えろと?

 

私「・・・はい

 

と湿布を30枚くらい処方されて帰宅させられるのでした。

自己主張の弱い私は内科に回してくださいとも言えず、しぶしぶ帰宅。

激痛に耐えながらなんとか会社に行き、激痛に耐えながらなんとか帰宅する。

 

無理。コレ2週間は無理。

こうして明日もう1度病院にいくことを決意するのでした。

 

3.難病を患いまして~病院受診②~に続きます。

たぶん今週中に更新します。

 

更新しました。(2020/08/16)

www.chienoki-life.com

 

 

余談

あとから知るのですが、皆さんまずは原因が良くわからない場合、どの科を受けて良いかよくわからない場合、内科を受診すると良いらしいです。

内科は他の専門家で診察を受けるべきと判断した場合は、その専門科に紹介するのも仕事らしいです。なので、私のように素人判断で科を選択してしまうと、より遠回りになり、より悪化してしまう可能性があります。

 

まぁ足が痛くて内科を受診するのは、かなり違和感ですが・・・。

あの日にもう1度戻っても整形外科を受診する気がしますが。笑

1.難病を患いまして~初期症状~

f:id:chienoki:20200804034448j:plain

こんにちはチエノキです。

 

約1年間放置しつづけたブログを再開しようと思います。


ちょっとこの期間いろいろありまして。

ええ。軽く死にかけました。あはは笑

結論からいうと、とある病気を患いまして

 

医者「入院です。」

俺「えっ?」

医者「大学病院への紹介状を書くので今すぐここに向かってください。」

俺「えっ?」

 

と言われ、その日から私の日常はガラッと変わることになるのですが、その体験談を書いていきたいと思います。

 

正直にいうとあまり書きたくなかったんです。
自分の病気のこととかをさらけ出すとか恥ずかしいというか、けっこう勇気がいることだと思うんです。

 

でも最近、noteで病気と向き合い、前向きに受け入れ、見事打ち勝った方の体験談を読み、私自身とても勇気とパワーと勇気、それから勇気を貰いました。(勇気多め)

そして単純に記事が面白い。

とても大変な病気と闘ってる体験談とは思えないくらい、明るく前向きに書かれているんです。

 

正直、衝撃でした。
マリオの本名がマリオ・マリオだったことと同じくらい衝撃でした。

 

ならば書いてやろうと、自分も誰かを同じように勇気づけられるのであれば、書いてみようかな?、とそう思った次第です。

 

なので、病気発覚前の自分の体調不良の症状から、体験談、その後という形で書いていけたらと思ってます。


初期症状

あの日は夏休みの前日。
どうしても休み前に完了させたい作業をしてました。
(仕事はデスクワークとだけ言っておきます。どっかの記事に職業かいたかもしれないけど。)

 

時間は23時。オフィスにはもう誰もいない。
自分は残業上等!!な性格なので、月100時間残業とかもざら。
なのでオフィスに誰もいない状況にも慣れてるし、そんな状況に心が折れることもないし、オフィスを最後に出る人がする戸締りも、誰よりも上手にできる自信もありました。
まぁそれぐらい残業をしていたということです。

 

毎日残業してると頭がおかしくなりそうなので、ストレス発散するため誰もいないオフィスを「うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ」とか叫びながら全力疾走して帰るのが日課になってました。
この行動をしている時点ですでに頭がおかしい。警備員に見られてたら間違いなく連行されてたと思う。

 

そして、この日もオフィスダッシュ(↑の行動)をするために席から立ち上がると左足に違和感が。

 

重い。めっちゃふくらはぎが重い。

 

例えると筋力トレーニングをするために足首に重りを巻きますよね?
あれをつけてる感じ。

 

(なんだコレ?)

 

忙しすぎて17時くらいからトイレもいかず6時間くらいずーーっと座りっぱなしだったので、それのせいかな?と特に気にすることもありませんでした。

それから華麗にオフィスの戸締りをして、帰りの電車に乗り込みました。

注:オフィスダッシュは当然断念しました。

 

残念ながら、電車は混んでいて席に座れず、座席の前の手すりに捕まりながら立っていました。

そして5分後違和感が・・・。

 

痛い。重いじゃなくて痛い。

 

なんかズキズキしてきて、しかも時間の経過とともに痛みはどんどん増していく。

そのあと、幸い自分の前の席が空いたので、座ることができました。
すると痛みがすーっと引いていく。

 

(さっきのは何だったんだ?)

 

と思いながらも痛みも重みもなくなったので、気のせいかな?と思うことに。

 

駅から家へ歩いているときは重い感じがあるけど、特に痛みはなく。

家についてから足を見てみると、ほんのりと左足がむくんでいる気がする。

 

俺「なんか左足むくんでない?」
奥さん「うーん?そう?気にしすぎじゃない?」

 

気にしすぎだそうです。

奥さんにそう言われ、痛みもないし、寝ることにしました。
明日から夏休みなので、足の違和感よりも、ウキウキ感が買ってしまい、この時は、まだこの病気に気づいていないのでした。

 

つづく。

できれば毎日更新出来たら良いなと思いますが、意思が弱子なのでさぼるかもしれません。

 

更新しました。 

www.chie-every.com